本校は、大正6年4月に町立上田女子実業補習学校として創立され、以来幾多の変遷を重ね、昭和24年4月に県立移管し現校名に改称される。
創立以来100年間、卒業生は2万8千人越え、地域はもとより国内外で広く活躍をしている。この間、常に「質実剛健」の校訓の下に実業教育に徹し、現在、建築科、機械科、電子機械科、電気科、商業科、食物栄養科、生活福祉科、定時制機械科の8学科を擁する、上小地域の総合的な専門高校に発展し、現在に至ります。

長野県上田千曲高等学校の誕生

長野県上田市立高等女学校

大正6年4月

町立上田女子実業補習学校として上田女子尋常高等小学校に併設される(現在の清明小学校)(本科・研究科を設置)

大正8年5月

私立上田女子実業補習学校と改称(市制施行)

大正9年4月

長野県上田実科高等女学校と改称(本科・補習科を設置)

昭和18年4月

長野県上田市立高等女学校と改称

昭和21年4月

旧熊谷飛行学校上田分校跡を分教場として4学級移転(現在の千曲高校)

昭和22年6月

全校を旧熊谷飛行学校上田分校跡に移転

長野県上田商工学校(市立)

昭和17年4月

長野県上田市立商工学校が設立され上田市立東国民学校跡に設置される(旧第一中学校跡地)(商業科・建築科を設置)

昭和18年4月

機械科を設置

昭和19年4月

戦時の要請により商業科を機械科に課程変更

昭和20年4月

長野県上田工業学校(市立)と改称

昭和21年4月

長野県上田商工学校(市立)と改称(商業科・建築科・機械科を設置)

専門学校としての上田千曲高校の発展

長野県上田千曲高等学校(県立)

昭和23年4月

長野県上田市立高等学校を設立。学制改革に伴い、長野県上田市立高等女学校と長野県上田商工学校(市立)を合併昇格。一は、旧熊谷飛行学校上田分校跡とする(建築・機械・商業・家庭・普通の5学科)、同時に校章を制定。

昭和24年4月

長野県上田千曲高等学校と改称(県立移管)

昭和24年8月

校歌を制定(作詞:折口信夫/作曲:信時 潔)

昭和25年3月

普通科を廃止

昭和31年11月

創立40周年記念式典を挙行

昭和33年4月

電気科を設置

昭和36年4月

定時制機械化を設置

昭和37年4月

家庭科を家政科と改める

昭和44年3月

校旗を制定

新校舎の落成から創立100周年まで

昭和45年9月

長野県上田千曲高等学校校舎改築期成同盟会の結成

昭和48年5月

校舎全面改築起工式を行う

昭和50年8月

新校舎へ移転(体育館・HR棟・管理棟・電気科棟完成)

昭和54年11月

創立60周年 新校舎落成記念式典を挙行

昭和60年4月

機械科を1学級とし電子機械科を設置

平成9年4月

家政科の学級改編に伴い、食物栄養科・生活福祉科を設置

平成9年10月

創立80周年記念式典を挙行

平成19年10月

創立90周年記念式典を挙行

平成29年10月

創立100周年記念式典を挙行